1
一度行ってみたいと思っていた、亀戸天神の「うそ替え神事」に行きました!
![]() ![]() で、調べてみると、各地の菅原道真公ゆかりの神社(つまり天神や天満宮)で、うそかえ神事やうそかえ祭りをやっているのですねー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ「鷽」をモチーフにしているのかは諸説あるらしいのですが、鷽を嘘とかけて、悪いことを嘘に替えて福を呼ぶ、去年ついた嘘の罪滅ぼし、というのが有名のようです。学問の神様・道真公との関係は「鷽」の字が旧字体の「学」の字と似ていることからとか。わかるようなわからないような……。でも鳥モチーフ好きにとってはありがたいキャスティング! ![]() ▲
by teneacco
| 2012-01-30 11:00
![]() で、先日抽選で当たった「時代劇専門チャンネル2012ファン感謝祭」なるイベントに行ってきました。(応募しといてなんですが)内心「人、集まるのかなぁ・・?」と思っていたのですが、会場に着いてみれば、オープンの何時間も前から長蛇の列が出来ていた模様。やはりお年な方が多かったのですが、皆の静かな熱気に押され気味な私でした。 意外だったのは、8割方が男性だったということ。入場待ちの列の前も後ろも2、3人連れのおじいさんだったのですが、みんな剣客商売や鬼平の話をしていたので、池波ファンが多いようです。 イベント内容は、時代劇専門チャンネル企画・制作の本格時代劇「熊五郎の顔」(シネルックでなく本当にフィルムで撮影!!)の上映会、主演の寺島しのぶさんのトークショー、クイズ大会、京都撮影所から来た役者さんによる殺陣ショーなどなど、、。 「熊五郎の顔」には、最近ファンになった中村梅雀さんも出ていて、とても良い作品でした。 てぬぐいITさんに中村梅雀さんが好きだって話をしたら、有名なベーシストでもあると教えてくれてビックリ! アルバムも出ているとか! 探す!! ▲
by teneacco
| 2012-01-25 10:50
今年が始まりましたねー。
![]() そこに古くからある映画館「キネカ大森」で、デジタルリマスター版「幕末太陽伝」を見て感動し、がらんとした商店街を深夜に徘徊して、チェーン店のコーヒー屋に入ったりして、翌日早々に帰りました。 そんだけのお正月でした。近くても遠くても、行ったことない場所は面白いですねえ。 ![]() ▲
by teneacco
| 2012-01-10 23:22
1 |
メモ帳
以前の記事
2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||